いやいや、本当にここ最近めっきり涼しくなりました。
夜なんてむしろ「寒い」という表現が合いますね。
そろそろ本格的に長袖のシーズン到来です。
わたしは冬は寒いから嫌いなのです。(なんか小学生みたいですが。)
今から早速、来年の夏が待ち遠しい限りで御座います。
最近撮った写真をちょろちょろ公開。
秦君がなにやらサンダーという猛烈に危険な工具を使って
ズンギリという、ネジの入った鉄の棒を切り刻み、なにやら沢山作っていました。
危険なので、お子様は近づかないように!
こちらは、弊社の管理マンションのお風呂の入替え風景。
こういう感じで、お風呂の給水って意外と単純な構造なんですよ。
でもまあ、見るのは簡単。やってみると難しいというのが設備の世界です。
なかなか一筋縄ではいかないのがまた面白かったりするんですけどね。
こちらが、お客様宅のユニットバス入替え前です。
薄いピンクの色調でなかなかかわいいお風呂ですね。
長い間お疲れさまでした。
そしてこれが、施工後です。
クリナップの名器「アクリアバス」が入りました。
同じようなピンクの色調なのですが、性能は全く異なります。
壁の断熱材の厚さは業界一を誇ります。
一戸建て専用にはなりますが、業界の人間も、「あのお風呂はいい。」と
言わしめる、クリナップの名器「アクリアバス」です。
これから、とっても快適な毎日をお過ごしくださいませ!
なにやらデジカメにお休みを頂いた時のプライベートな写真が何枚か入っていたので。。。
これは、大阪ドーム?だったかな。
誰かのコンサートがあるということで、送迎でございます(笑)
ここは、裏口だったのですが、駅からの出口と正面入り口にはもう、
とんでもない人の数です。
ん~凄い。
ジャニーズかEXILEかよく解りませんが、とにかく凄い数でした。
そんな私も、その足で三宮にパワーをもらいに行きました。
結構わたしは、休日にパワーを貰いにライブハウスに行くのです。
若い夢見る力を目の前で体験できます。
すっごい活力になるんです。
めちゃめちゃ力を貰えるんです。悩みなんて吹き飛ばしてくれます(笑)
このバンドさんも、大阪から来ているプロ志望のバンドさんでした。
凄いエネルギーを出していました。
わたしは、何でもいいんです。
何かに一生懸命な姿を見ると泣いてしまうのです(笑)
なので、TVでやっている30人31脚の小学生の大会なんて、
見ながらボロボロ泣いていますよ。
いろんなバンドさんが入れ替わり立ち替わり。
ちょっと疲れてきたので、後ろの方で。
歳のせいかな?(笑)
みなさんも、ライブハウス。結構お勧めですよ。
家庭のストレスなんかも、発散しに主婦の方などもいらっしゃいますからね。
ふと、こんな本が目に入ったので買って読んでみました。
人脈術とかテクニックとか、そんなことはどうでもいいのですが、
確かに、大人になってから友達ってどうやって作るんだろう?
っという疑問はありますよね。知り合いではなくて友達です。
子供の時や、まあ大学生まででしょうか。の友達は、お互いの利害関係なしにお互いがどんな立場になっても
友達で居続けられるけど、大人になってからのそんな純粋な友達って出来るのかな。
でも、知り合いでもお互いが「友達」と思えば「友達」なんですけどね(笑)
わたしは、関東から神戸に8年前位に来たので、
神戸の友達が非常に少ないのです。
大人になってから、子供時代や学生時代のように付き合える友達が
作れたら、それはとっても素敵なことですよね。
一緒一緒!と思わず笑ってしまいました。
30人31脚、涙なしには見れません。
ボロボロ泣いている私の姿を見て、子供達は笑っていますが・・・。
お~O社長ではないですか!
こんな不定期なブログをチェック頂き感謝感謝感謝でございます。
あ、あと高校生クイズ選手権も捨てがたいですよ(笑)
お疲れ様です!
ほんまに涼しくなりましたね、、っと
チョット待ってください、
まだまだ若くパワー全開の年ではないですか!!
悩みは増えていく一方かもしれませんが、パワーやエネルギーではまだまだマックスには達していない、まだ頂は見えませんと思っているのは僕だけでしょうか・・??
まだまだ少年です僕は・・・
子供の時でも中学生になってからでも、高校、大学、そして大人になってからでも、そして35歳を超えてからでも、出会った瞬間、同じ感覚、同じ考え方、そして同じ価値観を持っている人と出会うことが出来たなら、その人のことは友人と呼べることは出来ないでしょうか?
僕はそう思いたいですね。
神戸ではなく三木ですがよろしくお願いいたします。!!
お~しょうちゃん、コメントありがとうございます!
確かにまだまだエネルギーをあり余らせている感もありますね。
何気に飲みの場でのしょうちゃんを見ていて、凄いな~っていつも思っています(笑)
そうなんです。店会でも私のことを「友達」と言ってくれる方々がいるんです。うれしいですよねぇ~
こちらこそよろしくお願いします!!!!!!