本日は、晴れ上がり素敵な陽気に恵まれましたね。
高速道路の渋滞さえなければもっとよかったのですが(笑)
昨日は解体工事の深夜作業があったので、
帰宅が3:00頃になってしまいましたが、無事工事が終わり
ホッとしています。
店舗の解体工事で一番気を使うのが、通行人への配慮です。
万が一にも通行人に何かあったらいけません。
その場所は、あまり道幅のない商店街のため、昼間に工事をすることが
事実上不可能なための、深夜作業になりましたが、
ご近所に一般民家がある場合には、そういうわけにもいきません。
解体時には、大きな音が出ますからね。
その点、今回は場所的には恵まれていました。
夜作業が出来るのは、こういった周りに民家のない商店街の中や、
オフィスビル、または幹線道路沿いくらいではないでしょうか。
お店の立ち並ぶ幹線道路沿いですら、周りに民家がある場合は音の出ない工事しか出来ません。
ご近所に迷惑のかかる音が出ずに、工事が行えたら、どれだけ効率的か。
いつも思います。せめて音の出ないインパクトと丸のこが開発されれば(笑)
音の静かなインパクトなら日立が出しましたね。
しかし、故障が多いや、なにかと不具合があることからあまり広まっていないみたいです。
ちなみに、わたしが今目を付けているのが、
http://www.bosch.co.jp/jp/pt/products/model.asp?id=DLE50
こちらの、レーザー距離計です(笑)
実際にメジャーで計ることなく、一発でレーザーで採寸をしてくれるという優れもの。
いつも長い距離を測る時でもメジャーを使うのですが、
これなら一発かなっと。
ただ、私は心配性なので、これで計っても、確実なメジャーで験算しそうで、あまり意味が無いかも?
弊社の工事はやはり、一般住宅が非常に多いので、大きな店舗内などで
とても活躍しそうなグッツです。
私は結構、こういった建築グッツがとても好きで、新しいものが出たらすぐに買って
試してみたくなるタイプなのですが、これは価格がちょっと高いだけに悩み中です(笑)
良く使う物なら即買いなのですが。。。^^;
建材も日々進歩し、新しい商品が出るのと同じように、
工具も日々、各メーカーから使い勝手の良い商品が世に出ます。
この世界のペースに合わせて使う方もどんどん進化していかなくてはいけません。
そろそろ音の出ない丸のこでるかな・・・・