今年もやってきました。 毎年一回の組合の定期総会。
職人の生活基準を上げて、大切な日本の建築技術を守ります。
今日は大阪にて主催しているとある研究会に。
最近、健康を気にしてジムに通い出しました。前にも入っていたのですが、こーがまた全然続かない。
なかなか根気のない私なので、今度ばかりはとりあえず続ける所からです(笑)
本日はとても天気に恵まれて、清々しい一日になりそうです。
そんな中、facebookにて、素敵な言葉を見つけたので店に貼りました。
よく私は言葉を見つけては、店に貼るのですが、これはとても短いですが、深く、そして心に刺さる言葉ではないでしょうか。
弊社の営業スタッフはわかっているのですが、うちの事務所に立ち寄るすべての人に読んで頂きたい一分ですね。
せっかくiphoneからのブログ投稿がうまくいってたのに、ブログのサーバーがしばらく調子が悪く、なかなかアップが出来ませんでした。
というか、ずっとサーバーが落ちてたみたいです。
聞くとこによりますと、外部からのサイバー攻撃の可能性があるとかないとか。
危ないので、サーバーを移管します。
最近、アメリカとか韓国でも、サイバー攻撃によって、いろいろと騒がれてますが、本当に人ごとではありませんね。
みなさんも気をつけてくださいね。
最近とったアナログなファイル管理。
しかし、もうそろそろ、すべてシステム化します。
お金がかかるのが難点ですね(笑)
神戸リフォームハウジング 代表取締役 岡本慎一郎
神戸市、明石市、三木市を中心に住宅リフォーム・店舗リフォーム・一般増改築の全般を通じてお客様とお付き合いさせていただいているリフォーム専門会社です。 「リフォームサービス」自体の品質を最大限に上げ、顧客満足度地域1番店を目指し、常に向上心を持ち、常にお客様の立場に立ったサービスをご提供させて頂いております。 「家」は人間にとって一番大切な財産です。その財産をより良くするサービスに必要な会社としての本物のスキルは何なのか。 神戸リフォームハウジングは一生かけてこの難題にチャレンジしていきます。
「ありがとう」
お客様からこの言葉を聞くために私たちは毎日、全力疾走しております。「リフォーム」は新築とは比べ物にならないスピード、複雑な施工内容で現場が動きます。ふたつとして同じ現場はありません。
弊社のリフォームにはこだわりがあります。 いくらリフォームが綺麗に仕上がったとしても、お客様に「また頼みたいな」「ずっと付き合いって行きたいな」と思って頂けなければ何の意味もありません。 「お客様と一生のお付き合い」が出来るよう、精一杯の「リフォーム」をしていきます。
座右の銘「幸せの種をまく」