Search

‘スタッフの日々’ カテゴリーのアーカイブ

コベリフォ通信  完成しました。

2012/02/22

こんにちは~!!

みなさんお元気ですか~!!

私は、寒い冬の冬眠からやっとさめ活発に動き始めましたよ~!!

あっ嘘です!!

冬眠はしてません!!

突然ですが最近facebookにはまってます。

みなさんされてますか?

facebookって相手からの感想やいいねボタンなど反応が伝わってきて楽しいんです。

まだされてない方は一緒にfacebookしましょ(^O^)

そして吹田昭二と検索してください。

友達100人できるかな?

さてさて本題の第3回目 コベリフォ通信ができましたので

皆さんに見ていただけるようにアップしてみたいと思います。

このコベリフォ通信は、弊社の事務さんこと河口編集長が作っています。

実は出来上がるまで僕たちも見れません。

今日初めて見たので皆さんもよろしければ見てください。

ホームページにアップロードしておきますので是非見てください。

コベリフォ通信はこちらをクリックしてください。

寒い!!

2011/12/13

ご無沙汰しております。

神戸リフォームハウジングの吹田です。

最近寒くなり犬の散歩に行きたくない日が続きます。

かれこれ1週間ぐらいうちの室内犬のrinは散歩に言っておりません

勝手に家の中を自由に走り回っているから満足してるだろうとか

リードを見せると逃げるからきっと散歩が嫌いなんだろうとか

勝手に自分の都合のいい言い訳を見つけてはファンヒーターから離れません

かわいそうな犬です。

なので今日の朝久しぶりの散歩に行きました。

やっぱり犬は散歩が好きなようで一歩外に出ると帰ろうとしません

これでは遅刻する~!!

今日からは夜も散歩に行くように努力します。

三か月ぐらい前までは

こんなだったのに・・・

今ではゴジラです。

リクエストにお応えして絶対書きやすいipadタッチペン紹介します

これです。

これです。

先がゴムのようなものも試しましたが

反応は鈍いしすべりも悪いんです。

しかしこのペンなんと導電性ファイバーになっているので書きやすく

反応も絶品 そしてすべりは最高です。

手書きソフトを使うならこれがあるだけで

記入するのが100倍楽になります。

ヤマダ電機に売ってますよ980円ぐらいで

ネットだともっと安いようです。

これを使った動画はこちら(youtube)

商品詳細は

ミヨシ(MCO)

スマートフォン用タッチペン

ロングタイプ ブラック STP-01/BK

です。

メーカーサイトはこちら

http://item.rakuten.co.jp/mcoshop/10003920/

ipad

2011/12/07

かなりかなり久しぶりの更新です。

最近、いろいろな方々と会うことがありipadのお話をよくします。

ipadにはみなさん興味があるようなのですが仕事への活用まではいってないようです

実はわたくしipad歴1年ぐらいになります。

当初なにに使おうか悩みました。

だってエクセルは使えない、データーのやり取りもめんどくさいなどなど

試行錯誤の末仕事に使うことに

内の会社は今全員使ってます。

ipad三種の神器とやらを見つけました。

紹介いたしますのでよかったら使ってください。

まずは私のipadデスクトップ画面

この中にあります

三種の神器

1. neu.Notes

これは便利色分け出来写真の取り込みも出来る優れもの。

こんな感じで自由に絵が描けます。

これでノートに記入するように現地調査のデーターをメモしています。

次に

2. icata

もう重たいカタログを持ち歩かなくても大丈夫

お客様の家で急なカタログが必要な際もバッチリ出てきます。

よく使うカタらボから住宅メーカーカタログを選らんで

カタログを見る

これは便利!!

そして最後は

3. Team Viewer

これは会社のパソコンにアクセスして遠隔操作でパソコンを動かします。

出先で会社のPCのメールが見たい

出先からFAXが送りたい(プリンターがPCからFAXできる場合)

フォトショップを使いたい

エクスプローラーまで動くんです。

エクセルで見積もり編集したいなどなど

PCでできることは何でもできます。

これがあればもう仕事できます。

ほかにもたくさんあるけど今日はここまでにしないと

今後のブログネタに困るので

ではさようなら・・・

IE9 アップデート

2011/09/27

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

今日なんとなくIE9にアップデートしてみました。

過去アップデートしていい思いをしたことがなかったので

少しいやな気がしながらもアップデートボタンをポチッ!!

ダウンロードやらインストールやらパソコンが動いています

そして完了後再起動!!

運命の瞬間です。

Eマークを押して

IEを立ち上げます。

起動は問題なし

ブックマークもそのまんま

GOOGLEツールバーもあります。

よしよし!!

ここまで完璧

ん?

んん?

んんん?

んんんん?

なんかおかしい?

違和感が!!

なんだろこの違和感??

やっぱり!!

嫌な予感的中!!

メニューバーが英語じゃん!!

最悪

英語だらけで

使い方がわからない

日本語にできない

やっぱり調子に乗ってアップデートするんじゃなかった?

海遊館

2011/09/26

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

先日、祝日に海遊館へ子どもと姉と兄とで行ってきました。

祝日だったせいか人がすごい・・・

なかなか魚とのご対面ができない・・・

アクリルの前には小さな子供がいっぱいで大人たちは

少し後ろで子供たちの合間をぬって鑑賞です。

海遊館って魚だけじゃないんですね!!

鳥とかカワウソとかいるんですね。

外でも鳥のショーがやってたり

祝日だったせいか警察の方がパトカーや白バイを展示してました。

そしてすごい人ごみの中頑張ってゴールまで辿りついて外を見ると

なんと・・・

でっかい船が!!

いつも見るようなタンカーや観光船ではなく大きな大きな

そして大きな

めっちゃ大きな

めっちゃ興奮するような

すごい

船が・・・

船

 

 

これなんていう船でしょう??

なかなか普段の生活では目にすることがないですよね。

写真の小っちゃく映ってるのが人ですよ・・・!!

何人乗れるのでしょうか?

たぶんたくさん乗れます。

ちょっと大げさすぎますね(-。-)y-゜゜゜

なんだかんだ言っても何に使う船かは解りませんが?

そして前を見ると・・・

船

 
前の船は一般公開してるそうで誰でも乗船できるそうです。

こんな機会はないと思いダッシュで向かいます。

なんか外に一回でないといけないそうでぐるぐる・・・

道を間違えまた戻りそしてダッシュ

やっとの思いで乗船ゲートについた頃には・・・

受付終了してから5分ぐらいたってたそうです(T_T)

あの道さえ間違えず行けてたら・・・

そしたら間に合ってたのに・・・・

自分の方向音痴を恨みながら

ゲーセンに行き憂さ晴らし・・・

ゲーセンの魔力にはまり財布からお金が消えていきます。

ゲーセンの持っている魔力ははんぱねーえ(゜.゜)

グダグダになりながら車で岐路に

実家に行きそこでもグダグダしながら

一日グダグダで帰りました。

終わり。

では また来週

 

TOTOショールームイベント

2011/04/09

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

本日は、TOTO西神ショールームでイベントです。

朝から弊社スタッフ佐伯とDAIKENの石川さんが左官体験の下塗りをしています。

お客様にも体験していただきましたが

やってみると意外と面白く皆様真剣です。

本日もたくさんのご来場誠にありがとうございました。

また明日も続きますのでよろしくお願いいたします。

屋根工事

2011/03/26

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

本日は、朝から数件回って夕方から屋根と外壁塗装の

見積もりです。

車にスライダーという長~いはしごを乗せ

準備万端です。

屋根から落ちないように気を付けながら

頑張ります。

実は屋根に上がるときや上がってる時より

屋根からはしごに移る時が一番怖いんです。

同行

2011/03/23

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

本日は、フレッシュスタッフの佐伯さんのお客様のところへ

佐伯さんと同行です。

徐々に見積もりから現場、契約まで

できるようになって来ました。

今日は日頃の成長を確認するため同行です。

緊張しながらお客様に説明してる姿は新鮮で

やる気と気合が感じられます。

自分の今の姿と照らし合わせて・・・

同行しながらいつも勉強させていただいております。

頑張れ佐伯さん!!

HDC

2011/03/22

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

本日は、神戸にあるHDCというメーカーショールがたくさん入っている

ところへお客様とともに行ってきました。

いつもはにぎわっているショールームも

地震で商品の納期が出なくなった影響でお客様も

少なくなっていました。

各メーカー工場や部材供給先での被災などで

商品の出荷ができなくなっている模様です。

やはりショールームには活気が必要だと感じました

こんな時こそ自分にできる何かを見つけて頑張らなくては

世間は祝日

2011/03/21

今日は祝日です。

わたくし吹田は本日出勤です。

今日は大量にたまった見積もりを一気に仕上げます。

大型物件の見積もりで一日終わりそうな予感が・・・

それでははじめま~す。