Search

‘リフォーム’ カテゴリーのアーカイブ

さぼってしまいました(-.-)

2010/09/30

こんにちは、神戸リフォームハウジングのスイタです。

長らくさぼってしまいました。

現場が重なり・・・っていいわけです。

完成しました。

80㎝×80㎝の特大パズル

弊社のお得意様のところでもうすぐイベントがあるらしく

そちらで使うイベントグッズの特大パズルを作らせていただきました。

JB本四高速設立5周年記念「お客さま感謝祭」が10月3日にあるそうです。

そちらで使うそうです。

いろんな方々に遊んでいただく『わたるでパズル』はしあわせですね(^O^)

リフォーム会社なんですが最近会社のイベントも多く若干わたくしイベント担当になりつつあります。

リフォームハウジングパズルも作ってみようかと思ってしまいました。

HDC クリナップ

2010/09/02

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

今日は、HDCにあるクリナップにキッチンと洗面台を見に行きました。

普段自分たちのを決めることがなくお客様にアドバイスするのですが

実際、自分たちが決めるとなると何とも迷います。

お客様の気持ちが凄くわかります。

パネルが次々出てくるたびにあっこっちのほうがいいかな??

とか、キッチンの種類はS.Sにするかクリンレディにするかなどなど・・・

今後プランが仕上がり次第選考会議です。

サッシ カバー工法

2010/08/31

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

本日は、住宅用サッシのカバー工法の現場に行ってきました。

実はこの現場、キッチンや内装と同時にサッシのカバー工法もしています。

カバー工法とは、既存のサッシの枠に新しく枠を取り付けその中にサッシを

はめこむため工事も簡素化され一か所大体1時間ぐらいで施工できます。

外壁の補修や塗装、大工工事なども必要なく金額的のも経済的です。

はい

でました。

逆光!!

今度はうまくとります。

パズル制作

2010/08/30

さて、ここはどこでしょう?

そうです!!

橋の科学館前です。

最近、1か月から2カ月の間に1回は何らかの工事を

橋の科学館でさせていただいております。

防犯カメラを設置したり

トイレの案内看板を作ったり

写真用の顔出しパネルを作ったり


今回は何と1m×1mのパズルを制作予定です(^O^)/

さすがに、初めての経験になりそうです。

打ち合わせもしましたのでイメージ制作です。

完成までの道のりが楽しみです。

ありがとうございました。

2010/08/29

この暑さの中、たくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

TOTO西神店会の約10数社で行った合同イベントは

皆様の募金のおかげで募金目標金額」も達成しました。

今回は盲導犬協会への寄付です。

盲導犬協会に寄付されたお金は

きっと助けを待っている方へ最高のパートナーを届けるための

訓練や諸費用になるのでしょう。

僕は、盲導犬協会にも実際に行きましたがワンちゃんたちがたくさんいて

協会職員さんの愛情のこもった飼育、訓練を肌で感じました。

訓練や常に愛情を注ぎ続けるのは簡単なことではありませんが

それを続けていかれてる職員さんやその他の関係者の方

すごいな~と思います。

何か自分にもできることがないか探してみます。

TDYイベント

2010/08/28

TDYってなんだろう?

そう思いませんか?

たぶん

TOTO

DAIKEN

YKK AP

のことです。

頭文字をとって

TDYです。

大阪に上記三社が一つになったショールームもできました。

今回のイベントにも

TOTOさんやDAIKENさんやYKK APさんも協力していただき盛大なイベントができました。

今回のイベントは、和太鼓の演目を見れたり、バケット車に乗れたりたくさんの遊びがありました。

そしてその収益の全額を盲導犬協会に寄付するエコチャリティーイベントです。

この暑さの中、約150組ものお客様に来ていただけたことは

大変素晴らしく、うれしく思います。

残暑も厳しいですが明日も頑張るぞ。

キッチン解体

2010/08/23

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

本日は、キッチンの解体です。

今日のお客様は次にクリナップのクリンレディを施工させていただきます。

まずは、既設のキッチンの解体です。

まいどお馴染みの岩崎さんの登場です。

今回は、キッチンの解体から岩崎さんにお任せです。

神戸リフォームハウジングの施工管理担当の小川さんまで頑張っています。

今回は、マンションなのですが、解体をしていくとなんかいやな予感が・・・

やっぱり鉄管が出てきました。

塩ビ管と違い鉄管は何かと手がかかる子です。

しかも、鉄管が要所要所モルタルで固定されています。

こんなときでも、岩崎さんは金槌でモルタルを普通に割っていきます。

さすがです。

明日は、ガス工事とフローリング工事です。

マンションリフォーム

2010/08/20

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

残暑厳しいですが皆さんお元気ですか?

今日は、午前中は来週から始まる現場の打ち合わせの為お客様のお宅にお邪魔させて頂きました。

そして、お昼から大阪の大型マンションリフォームの現場にいかせて頂きました。


流石に3部屋解体しスケルトンにすると、すごく広いです。

来週から、大工さんが壁を起こして行く為に打ち合わせです。

色々、細かい打ち合わせをしてふと空を見ると、


空の雲の間から光がこぼれてなんか幻想的な感じです。

たまにこういう空を見ると少し得した気分になります。

明日もがんばります。

クリンレディー

2010/08/19

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です(^O^)/

今日、年に数回しかない出張が決まりました。

10月の中頃に福島県に出張です。

ぼくは、クリナップのクリンレディーをよくお客様にご提案させて頂いております。

ほぼ9割はクリナップのクリンレディーです。


それには、理由があります。

仕上がりがキレイです。何故か高級感があります。

ステンレスの加工に素晴らしい技術力あります。

人造大理石も花柄があったりと遊びゴコロもあります。

そしてなによりショールームの女性の説明がとてもキメ細かくお客様に商品内容が細かく伝わりとてもご納得いただけます。

そんなクリナップの心臓部の工場に工場見学にいきます。

ステンレスのプレスやパネルの加工など普段見れない工程をすべて見れるそうです。

とても楽しみです。

また出張後にブログで案内させていただきます。


楽しみだな〜‼

製パン会社の社宅エアコン工事

2010/08/12

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

今日は、製パン会社のエアコン取り付け工事をしました。

寮のエアコンが壊れたらこうかんするのですが、配管が壁の中に入っている為簡単にはとりかえられません。

そこで、どんな工事もできる伝説の職人さんの岩崎さんがコアでコンクリートを抜いていきそのあと壁を補修して、クロスの職人さんにバトンタッチです。


今日は、3部屋です。

あした秦氏がエアコン取り付けです。

あさってはあと2台取り替えたら終了です。