パワースポット
Posted by admin1月 17
先日、ようやく初詣に行って参りました。
奈良の春日大社です。
なぜか、とっても好きな場所なので半年に1度は行っています。
一人でも行ってしまいます。
神社の前にある小さな垣根で囲ってある中に石があります。
その石の上に神様がのったと言われています。
門をくぐって本殿を目の前にすると中に樹齢1000年の大木と
左横に樹齢700年の藤棚があります。
神社の本殿や社殿の屋根には、檜の皮が何枚も張り合わせて
屋根が出来上がっています。
日本の伝統を守るために、瓦ではなく、檜の皮なんですね。
伝統を守るために職人さんたちが、一枚ずつ檜の皮を貼っていくんですね。
さぞや、人も時間もお金もかかるんでしょう。
でも、でも、それを見ただけで、本当にパワーをいただけたような気になります。
どうか、家庭円満、神戸リフォームハウジングが皆様に
愛されますように・・・とお祈りしてきた次第です(^_^;)
確か、来週の土曜日は、とんど祭があったと思います。(行けないですが・・)
春日大社の横に夫婦円満の神社が隠れ家的にあります。
中には、著名人のサインがしゃもじに書いて飾ってあります。
玉木宏や、綾瀬はるかなどなど、結構あります。
鹿も寒いのか、日向でじっとしている鹿がたくさんいました。
ちなみに鹿せんべいは、怖いので一度もあげたことはないです。
お辞儀をするので、とても健気でかわいいんですけどね~。
No comments