寒い日が続きます。現場の皆様、本当にお疲れ様です。<(_ _)>
世間ではタイガーマスク「伊達直人」現象が相続き
日本のまんざら捨てたもんではないな・・。
なんだか日本人で良かった、と思える話題です。
さてさて、寒い毎日サッシが結露して大変!!という
お宅はたくさんあるのではないでしょうか。
今年中に窓の見直しをするべきですっ!!
住宅エコポイントの期間が延長となり、内容も少し変わりました。
詳しくは、こちらをクリックしてください。
窓を断熱改修するのと同時に節水型トイレと高断熱浴槽も対象となりました。(最初からそうしてくれればいいのに・・と思ってしまうんですが)
トイレもお風呂も入れば、かなりのポイントが稼げます。
対象となる商品は、決まってますのでぜひとも
弊社までお問い合わせください。心よりお待ちしております。<(_ _)>
話は、私事になりますが週末長男のセンター試験でした。
昨日、大騒ぎで自己採点をしていました。
どこの家も同じだと思いますが、まあ~大変です。(^_^;)
とにかく親は見守るだけです。。。

先日、ようやく初詣に行って参りました。
奈良の春日大社です。
なぜか、とっても好きな場所なので半年に1度は行っています。
一人でも行ってしまいます。
神社の前にある小さな垣根で囲ってある中に石があります。
その石の上に神様がのったと言われています。
門をくぐって本殿を目の前にすると中に樹齢1000年の大木と
左横に樹齢700年の藤棚があります。
神社の本殿や社殿の屋根には、檜の皮が何枚も張り合わせて
屋根が出来上がっています。
日本の伝統を守るために、瓦ではなく、檜の皮なんですね。
伝統を守るために職人さんたちが、一枚ずつ檜の皮を貼っていくんですね。
さぞや、人も時間もお金もかかるんでしょう。
でも、でも、それを見ただけで、本当にパワーをいただけたような気になります。
どうか、家庭円満、神戸リフォームハウジングが皆様に
愛されますように・・・とお祈りしてきた次第です(^_^;)
確か、来週の土曜日は、とんど祭があったと思います。(行けないですが・・)
春日大社の横に夫婦円満の神社が隠れ家的にあります。
中には、著名人のサインがしゃもじに書いて飾ってあります。
玉木宏や、綾瀬はるかなどなど、結構あります。

鹿も寒いのか、日向でじっとしている鹿がたくさんいました。
ちなみに鹿せんべいは、怖いので一度もあげたことはないです。
お辞儀をするので、とても健気でかわいいんですけどね~。
毎日厳しい寒さが続きますね。
寒いのは、苦手です。(~_~;)
年末に蛇口の交換工事をされたお客様がおりました。
寒い中、工事中の事務所に来ていただき、
誠にありがとうございました。<(_ _)>
蛇口・蛇口・じゃぐち・なぜ?蛇口?
と、ふと疑問に思いました。
そこで・・調べてみると・・・
中国や日本では水の神様は龍だそうです。
そして、中国では蛇口のことを水龍頭というそうです。
日本でも国産の吐水口が作られ、専用栓が増えると共用栓に
対して龍の子供のようだから蛇、蛇口と言われるように
なったのだとか。
更にレバー栓のことも調べてみると
レバーを上にあげると水が出るのは、阪神大震災があってその教訓を
活かしているそうです。
ものが落ちて、レバーにあたって水が出っ放しになり水圧がさがり
断水になってしまったという経験からだそうです。
ちなみにカランは、オランダ語で鶴の意味です。
蛇口ひとつ、奥が深そうですね。。。
2011年、初プログとなりました。
皆様、年末年始はいかがお過ごしになられましたでしょうか?
今年の正月は、ホント寒かったですよね~
そのせいもあって、私はテレビ三昧の正月でした。
多分、生まれてきてこんなにテレビを見たことがないっと
いうくらい見ました!
2・3日の箱根駅伝、感動しました。
そしてずるずる、おとといの春の高校バレーに
昨日の高校サッカー・・・・
そのたびに、うるうるきました。
早くこのリズムをどうにかしないと、と思っている
今日この頃です。
さてさて、また明日も頑張ります!!
12月も後半になりました。今週末はクリスマスですね。
と、言っても私個人には全くクリスマスは関係ないんですが。
先日、愛犬のシャンプーに連れていきました。
帰りは、見事にクリスマス用のリボンをつけてくれました。

なかなか、いいもんです。(^.^)
さてさて、今月に入ってやはり毎年のように
畳や襖の張り替えのご依頼が増えています。
本当にありがとうございます。<(_ _)>
まだ、年内の張替、取り換え間に合います。
ぜひとも、弊社までごご連絡ください。
こちらからどうぞ。→神戸リフォームハウジング
今日から12月に入りました!
我が家では、今年も受験息子を抱えております(~_~;)
センター試験の秒読みが始まったようです。母は祈るだけです。。。
さてさて、11/28(日)に開催されたお客様感謝祭第3弾も
無事に終わることができました。ありがとうございます。
当日は冷たい風吹く中、たくさんの方にお越しいただき、
誠にありがとうございました。
いろいろなお客様と出会うことができて大変うれしく思いました。
今回、綿菓子を担当させてもらいました。
うわさには聞いていましたが、終わったときに肩と腰が
パンパン・・・いったい何本の綿菓子を作ったんでしょう?
終わる頃には、随分綿菓子づくり、上手になりました(^.^)
「愛情がこもってる綿菓子だから、形なんていいのよ~」なんて
おっしゃってくれたお客様、ありがとうございます。
「寒いのに、ありがとうね。」「頑張ってね。」と声をかけて
いただいたお客様、本当にありがとうございます。
かわいいお子様からも「ありがとう。」「あ~と。」と言われるたびに
元気がチャージされました。(^.^)
普段、事務所にこもりきりでほとんどがお電話だけの対応でですので
ここぞとばかりにお客様のお顔を見て、「ありがとうございます。」を
伝えることができました。

開店時の綿菓子コーナーです。
この時は誰もいません。(・.・;)
いろんな色のザラメがかわいい!と好評でした。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
いよいよ、今週の日曜日28日に
「お客様感謝際!」おかげさまで第3弾を
開催することになりました。(^.^)
西神地区の皆様、どうぞお誘い合わせの上ご来場ください!
もちろん、どなたでも大・大歓迎です!!
今の時期、西神中央公園の紅葉がとても鮮やかです。
昨日は、イチョウ並木の下は黄色いじゅうたんのように
イチョウの落ち葉でいっぱいでした。
銀杏を集めている人も結構いましたよ。
お買いものがてら、紅葉狩りがてら
どうぞ、イベントにもご来場くださいませ。
楽しみにお待ちしております。<(_ _)>
昨日の日曜日、インテックス大阪で行われたTDYグリーンリモデルフェアをメインに
日帰りバスツアーに行ってきました。
参加してくださった、お客様方、どうでしたでしょうか?
不慣れな部分もあり、ご迷惑をおかけしてしまった時間もありましたが
次回は今回の反省点を生かせるように頑張りますので
どうぞ、これに懲りずにまたご参加くださいませ。
以前から展示会が好きな私なので、メインのリモデルフェアには時間を気にしながらの
見学は、時間がたりません(~_~;)
ダイケンゾーンにわんちゃんが本当に来て実際に
ペット用のフローリングの上で賢くお座りしていました。
私も触ってみて、吸い付くような感触のフローリングですべりにくく
傷もつきにくい、これは、ペットの気持ちになってできた商品だと思いました。
扉にも工夫があり、小さいペットなら自由に扉の出入りができる扉がありました。
ペットライフを楽しもうと思ったら、それだけではなく、壁や天井、換気にまで
こだわった形もできます。
私もとても参考になりました。
-225x300.jpg)
とりあえず、広すぎるインテックス大阪の中の写真をとってみました。
マスコットが写っていますが、これは「えこちゃん」?でした?
エコのえこちゃんです。
インテックスの後は、ホテルでブッフェスタイルのランチをし
水上バス「アクアマリン」で大阪城の近くを通ったりして
お客様と一緒に紅葉を楽しませていただきました。
-225x300.jpg)
ありがとうございました。
紅葉が日に日に鮮やかになってまいりました。
近くの公園の紅葉も色鮮やかになってきました。


昨日は、家電のエコポイントが今月で半減してしまうために
電気量販店さんでは駆け込み客が後を絶たないそうで、
人気商品は在庫切れだそうです。
その点、住宅エコポイントは1年延長となり、23年12月31日まで
工事着手したものになりました。
日に日に寒さが増してくるこの季節、内窓設置やガラスの交換を
することによって冷気が侵入しにくく、結露もしにくくなります。
この時期、おうちのサッシ、もう一度考えてみませんか?
エコポイントも住宅エコポイントならまだまだ間に合います(^.^)
年末に近づくにつれて、世の中慌ただしくなってきました。
今年の流行語大賞の候補など見ていると「あった、あった」と思い出されます。
食べるラー油は、我が家でも大ヒットでした。(^.^)
いろんな食べるラー油を食べ比べしました。
やっぱり一番はSB食品です。
まだ、店にいつも並んでいるわけではないですが、それでも一時よりは
買えるようになったんではないでしょうか。
食べるラー油のおかげで、お米を炊く量が増えました。
他の流行語で、「~ナウ」・・知りませんでした。(._.)
ものすごく息子らにバカにされました。化石・・とまで。(..)
昨日息子に教えてもらったので、使い方まで完璧です。「ブログなう」
ワールドカップも随分前だったような気になってしまいますが
ついこの間だったんですね。
そんなこんなで、もう年賀状やクリスマスのCMを見ると
なんだか焦ってしまいます。
先日、愛犬が誕生日を迎えました。
満6歳になり、目のアレルギーになってしまいました。
目薬で、なんとか紛らわしています。
悲しいですが年をとると、犬も人間も同じでいろんな所にガタがきます。
でも、まだまだかわいい、わんこです。
