Search

続・外壁下地補修工事

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

本日は、朝からHDC神戸(ハウジング・デザイン・センター神戸)の地下1階のTOTOショールームへ

お客様とシステムバス(ユニットバス)をプランニングしに行かせていただきました。

やはり、実物はカタログとは違い実際に触って見て感じて商品を選べるためいいですよね!!

TOTOでは、その場でプランニングシートを作製してくれるので、その場で値段が分かり

安心でいいですね。

ユニットバス(システムバス)をお考えの際はぜひ、神戸リフォームハウジングへ(^O^)/

本題の外壁補修工事ですが、本日は左官屋さんの左官補修工事と

モルタルの浮き部分の落下防止や補修のエポキシ系接着剤の注入作業です。

下地左官補修工事

左官の補修個所がグレーの部分です。

この写真部分以外にもたくさん補修個所があります。

クラック補修や欠損、鉄筋露出個所など・・・

エポキシ系接着剤注入

黒くマーキングしてある所にドリルで穴をあけ

その中に、エポキシ系接着剤を専用の機械を使って注入していきます。

ボンドを注入して乾燥させたら今度は穴を左官補修していきます。

このような感じで補修しています。

来週からは、塗装屋さんも加わり養生やケレンをしていきます。

来週もお楽しみに・・・

追伸

実は、神戸リフフォームハウジングは平成10年2月14日に

イベントをします。

西神プレンティーの一部をお借りしてリフォーム相談会をします。

会場も仮押さえを昨日してきました。

神戸リフォームハウジングだけでします。

金魚すくい

スパーボールすくい

綿菓子

ポップコーン

などなどしたいなーと思案中です。

お子様やお孫さまと一緒に遊んでいただけるような

イベントにしたいな~!!

と思っています。

また、詳細が決まり次第ご連絡させていただきます。

リフォーム神戸  外壁塗装 神戸 システムバス(ユニットバス) 神戸

コメントをどうぞ