Search

‘リフォーム’ カテゴリーのアーカイブ

眠たい・・・

2010/01/30

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

今日は、店舗の工事の仕上げの日でしたのでラストスパートをかけ

仕上げに掃除に最終チェックに・・・

今日はさすがに疲れました。

ちょうど今帰社したところです・・・(日付が変わってしまいました・・・)

日も変わりました。

目がショボショボします。

今日はもう帰って明日に備えます。

明日も頑張るぞ!!

店舗改装 神戸

仕事を取られました(-_-;)

2010/01/26

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

今日は、とても辛いことがありました。

今日チラシの打ち合わせの後、僕がコーキングを施工しに走って

コーキングを僕がしたのに・・・

社長は見てただけなのに・・・

社長ブログにはいかにも社長がしたかのようにブログに書かれました・・・

すごく取られた感があります(笑)

今後は社長さんに仕事を取られないようにしっかりキープしたいです。

コーキング打ちかえ 神戸

3Dプランニング

2010/01/25

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

本日は、今見積もりを作っている現場の3Dプランニングを

作っている所です。

今回は、現状図の図面があるため比較的簡単に現状図が作れます。

しかし問題は今から新しいプランを作っていかなくてはいけません。

お客様がどんなものをイメージしていらっしゃるか、どんなデザインが

お好みかを手探りで感じ取り作っていきます。

きっと今回も完成までに約2日は確実に費やすと思います。

仕上がりは下の写真のようにかなりリアルに仕上がります。

どうですか?

イメージが伝わりやすくないですか?

リフォーム 神戸

チラシ作製

2010/01/23

こんにちは神戸リフォームハウジングの吹田です。

今日も外壁塗装が続いていたためこの機会にと思い

チラシ制作をしました。

なかなか普段していないためイメージがわかずなんだかんだで

6時間ぐらいチラシと格闘です。

今は、外壁塗装と屋根葺き替え工事のチラシを作っています。

もしかしたらもうすぐ皆さんのお家にも配られるかもしれません。

その際はデザインなどは置いといてぜひ読んでください。

くれぐれもゴミ箱には入れないでください。

ゴミ箱に入れるならせめて食器でも包んでください(笑)

というわけで来週もがんばります。

よろしくお願いいたします。

屋根葺き替え工事 神戸

手すり取り付け工事

2010/01/22

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

今日は、手すりの設置工事に神戸市西区の西神にお伺いさせていただきました。

今回の手すりは後付けですの安全のためにベースと呼ばれる板を

下地の間柱に取り付けて安全性をアップさせて取り付けました。

まず取り付け部分の間柱の位置の調査と取り付け位置の確認作業です。

テープの位置に間柱があります。

そしてベース板を取り付けてから手摺の取り付けです。

コーナーの入隅なども専用部材でキッチンと処理します。

上の写真に写ってる平たい板が下地のベースになります。

そしてやっぱりトイレにも要ります。

トイレはもちろんL型手すりです。

L型にすると立ち上がる時や入る時などいろいろな用途に使えて

便利です。

ちょっと危ないなと思ったら神戸リフォームハウジングに

ぜひ、お申し付けください。

手すり取り付け 神戸

手すり工事

2010/01/21

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

今日は、雨だったので外壁塗装もお休みです。

今日のブログは林君にカメラを奪われたので写真がありません。すいません

明日からは、手すりの取り付け工事が始まります。

最近よくさせていただいてるので楽しみです。

バリアフリーにしたり段差見切りをつけたり手すりをつけたり

でもちょっとしたときやけがをしたときやご年配の方がいらっしゃるご家庭には必須アイテムですよね。

壁自体が石膏ボードの場合はまずベースと呼ばれる木の板を壁の中の

間柱に取り付けてから手すりのブラケットをベースにしっかり取り付けていきます。

そうすることでしっかり固定でき安心してご利用いただけます。

弊社には、福祉住環境コーディネーター2級を持っているスタッフが

5名いるため介護リフォームにも力を入れております。

介護リフォームの際はぜひ神戸リフォームハウジングまでご連絡ください。

介護リフォーム 神戸

3Dプランニング

2010/01/19

神戸リフォームハウジングの吹田です。

本日は、キッチンとユニットバス、トイレ、洗面、間取り変更、クローゼット作製

のお見積りにお伺いさせていただきました。

もうこの規模のリフォームになるとお客さまもイメージしずらくなります。

神戸リフォームハウジングでは、この問題を解決するためかなり前から

3Dプランニングを導入しています。

このように、実際の家具やキッチンを置いて360°回転して確認できます。

3Dプランニングをすることで言葉では伝わらないことまで伝わりますので

より完成度が高いプランが仕上がります。

3Dプランニングは無料で作成させていただきますのでお見積りは

ぜひ神戸リフォームハウジングへお願いいたします。

リフォーム 神戸市

目地 シーリング工事

2010/01/18

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

今日は、久しぶりに1日現場に出て作業をしました。

服もドロドロです。

今日1日作業した理由は、今続いている外壁塗装の現場でパラペット(庇部分)の目地のコーキングが

劣化しているのと下の部分に雨が溜まる構造なのでシールで埋めていたほうがいいので

お施主様にご説明させていただき施工させていただきました。

今回は、職人さんに頼むと費用がかかるため弊社スタッフの施工です。

僕や社長は現場でよくコーキングをするので問題ないですがこの機会に

金子君や林君にも教えようと思いコーキング教室を開きました。

下の写真は金子君が珍しく僕の話をまじめに聞いてるところです。

まず、マスキングの仕方からコーキングの量、そしてコーキングを流してからの押さえ方まで・・・

プライマーをなぜ使うのかなど詳しく説明しました。

最初は慣れない作業で彼らも四苦八苦しながらもやっていました。

本日だけでもコーキングを50本ぐらいつかったのでさすがに途中から上手になってきていました。

夕方まで黙々としていたためみんな終わった時には疲れ切っていました。

後はシールの上に塗装ですね。

リフォーム 神戸    サイディングコーキング打ち変え 神戸  サイディングシール 神戸

あれ???あれあれあれ

2010/01/16

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

きょうの外壁塗装も順調に進みいい感じなのですが

なんか今日は様子が違います。

何が違うんだろう??

んんっ??

あれ

よく見ると、神戸リフォームハウジングの林君じゃないですか??

あまりにも職人さんになじんでるではありませんか!!

話を聞くと塗装のお手伝いだそうです。

ローラ片手に一斗缶持ってもう完全に職人さんですね。

よく見てみると林君の塗った後から職人さんが直してますね。

研修中の林君はがんばりますね。

制服のズボンまでペンキまみれでもう着れないですね(泣

またズボン買わなくては・・・

体当たりで勉強してていいですね。

明日も全力でがんばりましょう。

リフォーム 神戸

続・外壁塗装工事

2010/01/15

こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。

今日の外壁塗装は、下塗りです。

先日、外壁の下地の補修が終了し昨日は補修個所の吹き戻しをしたので

今日から、外壁の下塗りがスタートです。

今回の下塗り剤は微弾性フィラーです。

1つの材料で下地調整、下塗り、中塗りの機能を備えていて

かなり高性能です。

小さなクラックなどもこれだけで完璧です。

下地をしっかり作って上塗りですね。

今日は、パラペットやテラスなど細々したところをしましたので

明日からは広い面です。

そして、先日シート防水をめくると大変なことになっていた階段屋上ですが

本日、傷んでしまったアスファルト防水をめくって、ケレンし、サンダーをかけ

月曜日から左官です。

めっくったアスファルト防水

あっっっっ!!

そして岩崎さん登場(岩崎さんはブログによく登場する職人さんです)

寒さに負けず頑張りましょう!!

外壁塗装 神戸  防水工事 神戸