‘リフォーム’ カテゴリーのアーカイブ
シート防水・・・あっ!!
2010/01/13こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。
今日めくったシート防水の下地が大変なことに・・・
モルタルの下のアスファルト防水が見えてます。
なかなかひどいですね。
ここまで行くとFRP防水はできないので
左官で下地をやり直しFRPをしていきます。
なるべく悪くなる前にしたほうが何事も安くつくような気がします。
できる限りきれいにしていきたいと思います。
続・外壁塗装工事
2010/01/12続・外壁下地補修工事
2010/01/09こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。
本日は、朝からHDC神戸(ハウジング・デザイン・センター神戸)の地下1階のTOTOショールームへ
お客様とシステムバス(ユニットバス)をプランニングしに行かせていただきました。
やはり、実物はカタログとは違い実際に触って見て感じて商品を選べるためいいですよね!!
TOTOでは、その場でプランニングシートを作製してくれるので、その場で値段が分かり
安心でいいですね。
ユニットバス(システムバス)をお考えの際はぜひ、神戸リフォームハウジングへ(^O^)/
本題の外壁補修工事ですが、本日は左官屋さんの左官補修工事と
モルタルの浮き部分の落下防止や補修のエポキシ系接着剤の注入作業です。
左官の補修個所がグレーの部分です。
この写真部分以外にもたくさん補修個所があります。
クラック補修や欠損、鉄筋露出個所など・・・
黒くマーキングしてある所にドリルで穴をあけ
その中に、エポキシ系接着剤を専用の機械を使って注入していきます。
ボンドを注入して乾燥させたら今度は穴を左官補修していきます。
このような感じで補修しています。
来週からは、塗装屋さんも加わり養生やケレンをしていきます。
来週もお楽しみに・・・
追伸
実は、神戸リフフォームハウジングは平成10年2月14日に
イベントをします。
西神プレンティーの一部をお借りしてリフォーム相談会をします。
会場も仮押さえを昨日してきました。
神戸リフォームハウジングだけでします。
金魚すくい
スパーボールすくい
綿菓子
ポップコーン
などなどしたいなーと思案中です。
お子様やお孫さまと一緒に遊んでいただけるような
イベントにしたいな~!!
と思っています。
また、詳細が決まり次第ご連絡させていただきます。
謹賀新年
2010/01/06あけましておめでとうございます。
神戸フォームハウジングの吹田です。
神戸リフォームハウジングは、本日より
元気いっぱい本格始動です。
今年は、皆々様にとって楽しく明るい1年になることを
心よりお祈り申し上げます。
本日より、外壁塗装の下地処理
只今、マンションの外壁塗装と防水塗装を進行中です。
外壁のクラックや塗膜、モルタルの浮きのボンド注入欠損箇所の補修など
やっております。
そろそろ、外壁のシリコン塗装が始まりそうなので急ピッチです。
寒空の中、職人さんご苦労様です。
スタッフみんなで力を合わせて頑張りますので
今年もよろしくお願いいたします。
鳥害対策工事
2009/12/11こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。
本日は、鳩の糞をお家のベランダにされて困っていらっしゃる
お客様のお宅にお伺いさせていただきました。
すぐにこのように鳩の糞まみれになります。
このままではなかなか気持ち良く暮らすことはできませんよね。
今回はまず鳩が完全に入ってこれないように鳥害防止ネットで
ベランダを囲いました。
端のほうも綺麗に囲み完全に入ってこれないようにして完成です。
テラスにたまった鳩の糞も弊社できれいに掃除して
デッキブラシで掃除してきれいにしてお引き渡しさせて頂きました。
これで鳥害被害はとりあえず大丈夫でしょう。
しかし鳩はなかなかしつこいので様子を見てみます。
FRP防水塗装工事
2009/12/10こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。
昨日、FRP防水塗装の材料が入荷されました。
本日は、警察及び神戸市西区の区役所から道路占有許可がおり、
いよいよマンションの外壁塗装工事のスタートです。
少しづつ材料も倉庫の中に入ってきています。
外壁塗装工事と屋根 屋上のFRP防水塗装工事 そして
ベランダのウレタン防水塗装工事です。
FRP防水塗装とベランダのウレタン防水塗装の材料が
半分倉庫に入りました。
今週は、天気があまり良くないので来週から
仮設足場から施工していきます。
雨
2009/12/03こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。
通常は、内装工事が多いので雨が降っても現場があるのですが
本日は、雨のため私の現場はお休みになりました。
スタッフの皆さん、雨の中御苦労さまです。
休みの日は、もっぱらホームページを編集しております。
今日は、内装工事のページの編集や施工例の追加など
一日編集です。
どうやったら上位に表示されるかなど考えながら日々試行錯誤の毎日です。
もうすぐ始まる外壁塗装の準備もあり最近はバタバタしますね。
さすが師走ですね。
今回の現場は、4F階建てのマンションです。
外壁にシリコン塗装をして、屋根にFRPの防水塗装を施します。
テラスはウレタン防水塗装で仕上げます。
外部に仮設足場を設置するため、道路使用許可を警察と市役所に
貰わないといけないのですが、その作業が許可待ちで時間がかかります。
早く許可おりないかな~(+_+)
許可が降りたらすぐにスタートです。
始まりましたらまたご報告させて頂きます。
門柱工事とアプローチ階段工事
2009/12/02雨戸 新規取り換え工事
2009/12/01こんにちは、神戸リフォームハウジングの吹田です。
本日も、続いております。ガレージ工事(^O^)/
本日は、雨戸の取り換えの工事も始まりました。
今は、木製の雨戸で、雨戸のコマも傷み経年劣化でレールも
傷んで一度引っかかるとなかなか動いてくれません。
せっかく替えるので次はアルミの雨戸に変更です。
まず、既設雨戸の撤去からです。
大工さんとサッシ職人さんで手分けして解体します。
僕たちは、ゴミ集めです・・・
職人さんが怪我しないようにと現場をいつも綺麗にしておくため
働きアリのように車とゴミを行ったり来たり・・・
そんなことをしていると、解体も終わりいよいよサッシを付けます。
まず、サッシを仮組してサイズや収まりの確認です。
それができればレールの取り付けです。
そして戸袋をつけて動作確認やサッシ調整をしたら完成です。
防犯にもなり台風も安心の雨戸が出来上がりです。
いかがですか?
明日もあと2か所交換して最後は補修の左官工事と
塗装工事で終わりです。